ゴミ屋敷清掃ラボ > コラム > ゴミ屋敷清掃バイトの仕事内容って?時給相場や探し方を調べてみた!

ゴミ屋敷清掃バイトの仕事内容って?時給相場や探し方を調べてみた!

「体力勝負?汚れがキツい?実際どうなの?」ゴミ屋敷清掃バイトのリアルを徹底調査!仕事内容や給料相場、求人の探し方から体験談まで気になる疑問をすべて解決します。

ゴミ屋敷の清掃バイトの仕事内容って?

ごみ屋敷清掃のバイト

「えっ、ここに人が住んでるの!?」と思うほど天井近くまでゴミが積み上がった部屋。ゴミ屋敷清掃バイトは、そんな現場をチームで協力しながら片付け、生活空間として再生していく仕事です。

最初に取りかかるのは分別作業。可燃ごみ、不燃ごみ、資源ごみを仕分けていきます。自治体のルールに従う必要があり、慣れないうちは手間取りますが、経験を積めばスピードも精度も上がっていきます。

分別が終わったら袋に詰めて搬出!ゴミ袋だけでなく、家電や家具などの大物を運ぶこともあり、汗だくになる重労働です。エレベーターのない団地やマンションでは階段での運搬になり、体力勝負の場面が続きます。

現場によっては、床にこびりついた食べ物の残骸や、壁に広がったカビを削り落とす作業が必要になることもあります。強烈な悪臭や害虫に対処する場面もあり、マスクや手袋など衛生対策は欠かせません。

作業時間は1件につき2〜6時間ほどで、基本的には2〜4人のチームで動きます。最初は足の踏み場もないほどゴミで埋め尽くされていた部屋でも、片付けを進めるうちに少しずつ床が見え始め、空間が戻ってきます。最後には「人が暮らせる部屋」に!その変化を間近で見られる達成感は、ごみ屋敷清掃バイトの大きな魅力のひとつです。

ゴミ屋敷の清掃バイトの求人はどこで探せる?

仕事を検索する人

ゴミ屋敷清掃のアルバイトは、一見すると特殊な仕事に思われがちですが、実は一般的な求人サイトでも数多く掲載されています。コンビニやスーパーのバイトよりは数は少ないものの、安定して募集が行われている仕事の一つです。

項目

求人ボックス

indeed

スタンバイ

ゴミ屋敷清掃の案件数(※2025年8月時点)

全国で約400件以上

約30件

約90件

日払い・週払い対応

やや多い傾向あり(条件による)

やや少ない

やや少ない 

未経験OK求人

多い(「未経験歓迎」記載多数)

多い傾向あり   

普通〜少なめ(業者により差あり)

※ゴミ屋敷清掃バイトの求人件数は、時期や地域、掲載タイミングにより大きく変動します。また「ゴミ屋敷清掃」という名称ではなく、「特殊清掃(汚部屋の清掃など)」「不用品回収」などのカテゴリに含まれていることもあるため、検索時は複数のキーワードを組み合わせるのがおすすめです。

「ゴミ屋敷清掃の会社ってどんなところがあるの?」という方は、以下のコラムをご覧ください。全国の清掃会社を5つご紹介しています。

【全国対応】ごみ収集業者・不用品回収業者ランキング!

ゴミ屋敷の清掃バイトの給料相場は?

計算機をたたく人の手元

ゴミ屋敷清掃バイトには、時給制や日給制、月給制(正社員)といった複数の勤務形態があり、それぞれに応じて給与相場も変わってきます。

勤務形態

給料相場

補足・特徴

時給制

約1,200円〜1,800円

地方は1,200円前後、都市部では1,500円以上も。短時間の案件も多い。

日給制

約8,000円〜15,000円

作業量によって日給が変動。重労働の現場は報酬高め。

月給制(正社員)

約22万〜35万円

清掃+現場管理や運営業務を含む場合が多い。安定収入を得たい人向け。

報酬は現場の広さや作業内容により大きく変動します。体力が必要な仕事ですが、そのぶん収入面でのリターンが大きいため、若年層や副業希望者にも人気です。

ゴミ屋敷の清掃バイトのリアルな体験談!メリット・デメリットは?

メリット・デメリットのイメージ

ゴミ屋敷の清掃バイトは、ただの「片付けの仕事」とはまったく違います。実際にやってみると、想像以上にハードな現場も少なくありません。中には「一歩踏み込んだ瞬間、床が抜けかけていてひやりとした」とか、「ゴミの下から錆びた刃物が出てきて、危うく踏みかけた」といった危険な体験談も。

それでも、その分やりがいや感謝される瞬間も多く、「大変だけど、やってよかった」と感じる人が多いのも事実です。ここでは、実際の体験談を踏まえながら、ゴミ屋敷清掃バイトのリアルなメリットとデメリットをご紹介します。

メリット

ごみ屋敷清掃バイトの最大のメリットは、「短時間でも高収入が狙える」という点です実際に働いた人からは、「半日で1万円近く稼げた」「週3勤務で月20万円以上稼いだ」といった声も多く、効率よく収入を得られる仕事といえます。

さらに、この仕事にはお金以上の価値があります。作業を終えたあとの達成感は格別で、現場によっては依頼者の人生を大きく変える瞬間にも立ち会えます。例えば、長年ゴミに埋もれていた一人暮らしのお年寄りが「これでやっと人を呼べる…」と涙を流して感謝してくれた、というエピソードもあります。単なる肉体労働ではなく、誰かの再出発を支える大切な役割を担えるのです。

ごみ屋敷清掃や不用品回収を依頼する際には、「高評価だから安心」とは限りません。口コミの見方や注意点については、以下のコラムで詳しく解説しています。

高評価の不用品回収業者は本当に安心?見るべき点はずばりココ!

デメリット

一方で、ごみ屋敷清掃バイトの最大のデメリットは「想像を超える過酷さ」にあります。

特に夏場は高温多湿の環境下で作業することが多く、悪臭やハエ・ゴキブリなどの虫が飛び交う中での作業は、精神的にも肉体的にも大きなストレスを伴います。

実際に働いたスタッフの中には「大量の猫を多頭飼育していた部屋では、糞尿と毛にまみれた床や動物の死骸が散乱しており、足を踏み入れるのもためらった」と振り返る人もいます。こうした現場は決して珍しくなく、強い覚悟がなければ務まらない仕事です。

「ゴミ屋敷=猫や犬の多頭飼い」をイメージする方も多いのではないでしょうか?以下のコラムでは、多頭飼育崩壊とゴミ屋敷の関係についてプロが詳しく解説しています。

清掃業者が語る!ゴミ屋敷とペットの多頭飼育崩壊問題って?

さらに、怪我や汚れのリスクもあります。大量のゴミの山の下には、割れたガラス、使用済みの注射器、害虫の巣、腐敗した食品などが隠れているからです。実際に「床が腐っていて、踏んだ瞬間に抜けた」「鋭利な金属片を踏んでしまった」といったケースも報告されています。

こうした現場では、防護服やマスク、手袋などの装備が必須であると同時に、自身の身を守る冷静さと注意力も求められます。

ゴミ屋敷清掃バイトは、「ラクして稼げる仕事」では決してありません。しかしその分、社会的な意義や達成感、収入面でのメリットも大きく、「覚悟をもって臨めば、得られるものも多い」仕事です。

ゴミ屋敷の清掃バイトに向いている人の特徴とは?

清掃業のバイトの人

ゴミ屋敷清掃の仕事は、一般的なアルバイトと比べて少し特殊。そのため、向き・不向きがはっきりしているのも特徴のひとつです。ここでは、どんな人がこの仕事に向いているのか、逆にどんな人にはあまり向いていないのかを、分かりやすく紹介します。

こんな人は向いている!

ごみ屋敷清掃のバイトに向いている人の特徴として、まず挙げられるのが「心と体のタフさ」!現場では大量のゴミを片付ける体力が欠かせませんし、臭いや汚れに直面しても冷静でいられる精神力が求められます。

加えて、気持ちをスパッと切り替えられるドライな性格の人にも向いていますというのも、現場では大量の虫が出てきたり、故人の遺品に触れる場面があったりと、気持ちが沈みやすい状況も少なくないからです。そのため「必要以上に引きずらず、淡々と作業に集中できる」人ほど適性があります。

さらに、現場は日によって変わるため、スケジュールに柔軟に対応できる人なら働きやすいでしょう。例えば、時間の融通が利きやすいフリーターの方にはぴったりです。

また、「片付けが好き」「掃除が得意」「チームで動く方が性に合っている」という人にとっては、やりがいを感じやすい仕事です。

こんな人は不向きかも…

逆に、ごみ屋敷清掃のバイトに向いていないのは、「体力に自信がない人」です。現場では重たいゴミ袋や家具を運ぶことも多く、腕力や持久力が欠かせません。さらに、繊細な性格の人も厳しいでしょう。例えば、長年放置されて腐敗した食材や強烈な悪臭が漂う現場など、心が折れそうになる場面が少なくないからです。

もちろん、潔癖症の方も不向き。ゴミの山の中には強い臭いやカビ、虫が発生していることが多く、どうしても汚れと向き合わなければなりません。加えて、作業中の臭いが体や衣服に染みつくこともあり、敏感できれい好きな人には、とても耐えづらい環境です。

さらに、決まった曜日・時間で安定して働きたい人にも向いていません。現場によって作業時間が延びたり短縮されたりするため、柔軟なシフト対応が求められます。ごみ屋敷清掃のバイトは「定時に始まり定時に上がれる仕事」ではないのです。

加えて、作業は基本的にチームで行うため、「一人で黙々と作業したい」「共同作業が苦手」という人には合わない仕事かもしれません。

とはいえ、「興味はある!」という方は、まず単発や短期の求人から挑戦してみるのがおすすめです。実際の現場を体験することで、自分に合っているかを確かめられます。

まとめ

ごみ屋敷清掃バイトは、少し特殊な仕事に感じられるかもしれませんが、実は多くの求人サイトで募集されているレアなお仕事。肉体的にも精神的にもタフさが求められますが、社会的な意義や達成感、収入面でのメリットも大きく、「覚悟をもって臨めば、多くを得られる」やりがいのある仕事です。「未経験OK」の求人も多く、「自分に向いている!」と思えたなら、チャレンジする価値は十分にあります。ぜひ一度求人をチェックしてみてはいかがでしょうか?

このコラムのタグ

関連コラムこちらもご覧ください

タグ